巨本運送は
病気と闘い、歌を通して我々に勇気、元気、感動を与えてくれる、
歌手『一ノ瀬たけし』を応援します!
(歌手活動10周年記念コンサートより)
●一ノ瀬たけしプロフィール
小学校・中学校・高校とサッカー大好き少年でした。
そんな「たけし」は、18歳の時に突然の心臓発作で12分間の心肺停止。
奇跡的に一命を取り留めましたが、脳に重い障害が残りました。
それが高次脳機能障害です。
いろんな障害事例がありますが、たけしの場合は記憶障害。遂行機能障害などいくつもの障害が残りました。
最近メディアでも「高次脳機能障害」という言葉を聞くようになりました。
少しずつリハビリや治療法もわかってきました。
10年の歳月が経ちずいぶん回復してきました。
その、たけしの夢は歌手になることです。
歌うことが一番!の喜びであり、たけしのリハビリになっているようです。
(一ノ瀬たけし公式HPより)
『高次脳機能障害』
高次脳機能障害(こうじ のう きのう
しょうがい)とは交通事故による脳外傷、脳血管障害、低酸素脳症などによる後遺症です。
命は取り留めたものの、身体的にはあまり障害がなく「見えない障害」とも言われています。
その1.注意障害
話の内容が一貫せず、まとまらない。周りの状況に気づかない。周りの声や音にすぐ注意がいってしまい、落ち着かない。
その2.記憶障害
自分の記憶が落ちていることの認識がない。記憶が落ちていることに困っていない。同じことを何度も聞く。
その3.失語症
話そうとするが、言葉が出てこない。相手の言葉の意味が分からない。文章を読めない。文字が書けない。
その4.失認症
見せられたものを1つのまとまった形としてとらえられない。とらえられても、意味と結びつかない。
その5.失行症
日常生活で何気なく行っている一連の動作がうまく出来ない。
その6.半側空間無視
自分が意識して見ている空間の片側(多くは左側)を見落とす。食事のときに左側にある物に気づかない。左側の物にぶつかったり、つまずく。
その7.半側身体失認
自分の体の一部を自分のものと分からない。麻痺があるのを認めない。
その8.機能遂行障害
簡単な物事の段取りや手順がうまくできない。
その9.地誌的障害
良く知っているはずの道で迷ったり、自宅の見取り図や近所の簡単な地図が書けない。行動と情緒の障害・怒りっぽくなる。突然泣き出す。子供っぽくなったり、家族に依存的になる。周囲に対して無関心、無表情になる。
(中島恵子教授の著書 「脳の障害と向き合おう!」より)
(一ノ瀬たけし公式HPより)
2007年の彼との出会いから今までをブログの記事でご紹介!!
画像をクリックすると記事へ飛びます!!
『一ノ瀬たけし』
〜出会い〜
『改めて、一ノ瀬たけし』
〜ブログが繋いだもう一つの出会い〜
『いつか夢、実る』
〜泣くな、俺・・・〜
『熊本から九州へ!一ノ瀬たけし!』
〜熊本から九州へ、そして全国へ羽ばたけ!〜
『一ノ瀬たけしinぴゅあぴゅあ!』
〜“TKUぴゅあぴゅあ”の放送〜
『たけし君へ・・・・。』
〜たけし君に懸けた想い〜
『一ノ瀬たけし 一周年記念ありがとうコンサート』
〜一周年記念ありがとうコンサートin八千代座〜
『僕の道しるべ 〜歌手をめざす高次脳機能障害者〜』
〜RKK熊本「ムーブ」の放送〜
『一ノ瀬たけしin熊リハ学院』
〜回復している姿にハラハラドキドキ^^;〜
『映画を有効活用!!(*^^)v』
〜映画で理解が深まります・・・〜
『一ノ瀬たけし『クリスマスコンサ−ト』in熊本機能病院』
〜モノマネまで披露しちゃって!^m^〜
『一ノ瀬たけし スプリングコンサ−ト
〜出会いに感謝〜』
〜愛を感じる、そんなライブでした・・・〜
『一ノ瀬たけし、You
Tubeに現る!!』
〜オリジナル3曲をご紹介!!〜
『一の瀬たけし 〜熊日夕刊特集〜』
〜回復している姿を見て欲しい〜
『生きている奇跡』
〜生かされている私達〜
『“アンビリバボー”な告知!!!』
〜正にアンビリバボー〜
『一ノ瀬たけし!!〜奇跡体験!アンビリバボー〜』
〜全国から反響多数!〜
『Go For
It!Part232 〜J開幕戦初勝利〜』
〜国歌斉唱の大役〜
『一ノ瀬たけし5周年記念コンサートin八千代座』
〜貫禄が出てきました(~_~)〜
『ギターを弾けるまでに・・・。』
〜人間の可能性って・・・〜
一ノ瀬たけし公式HP“僕の道しるべ”
ぷらむ熊本家族会HP
出演依頼や、お問い合わせはウイング来楽譜までご連絡下さい。
TEL&FAX(0968)32-1116 |